soccer1234567のブログ

チームのお荷物と言われ続けた試合に出れずサッカーで悩んでいる高校生必見!!意識を変えるだけで3ヶ月以内にスタメン間違いなし!!知識と努力身につけ、チームから絶賛されよう!チームの顔としてチームの勝利に貢献できるプロジェクト

え?知らないの?サッカーの心理学

 

 

 

こんにちは

サッカーアドバイザーの

いつきです!

 

 

 

 

 

相手にプレーが

読まれている

という経験ありませんか?

 

 

 

 

 

なんで?分かるの?

 

 

 

 

これにはポイントがあり

これを覚えればあなたも

1段階上のステップへ

進むことができるでしょう!

 

 

f:id:soccer1234567:20191231153458p:image

 

 

人には感情があります。

 

 

 

 

サッカーには感情がプレーに

反映されることが多いです。

瞬時の判断がもとめられるとき

人は反射で動くものです。

 

 

 

 

 

試合中に相手の癖、弱点をつく

 

 

 

 

人はそれぞれ特徴があります。

 

 

 

試合の流れの中でこの選手

ドリブルで仕掛けてくることが多いな!

でも、トラップ大きいな!など

 

 

 

 

 

選手ごとで必ずあります。

 

 

 

f:id:soccer1234567:20191231153848j:image

 

 

相手によって対応を

変えることが

必要となります。

 

 

 

先程の例だと

 

 

 

ドリブルで止められないから

ドリブル始める前にボールをとる。

相手の得意な環境にもちこませない

 

 

 

 

相手の弱点でボールをとる。

 

 

 

 

相手からしたら嫌なことをして

勝てるところで勝ちましょう!

 

 

 

 

~ポイント~

 

観察力が重要

チームで共有すると効果的

自分の思い通りになったら喜ぶ

 

 

 

 

 

ひとつひとつ解説していきます!

 

 

 

 

観察力が重要

 

 

まず相手を知ることから始まります。

 

 

 

 

相手を知る→分析→対処法→実施→評価

 

この順に展開していくのが

良いでしょう!

 

 

 

 

例えば

利き足でボールを使うことが多い

 

 

 

 

 

 

→利き足しか使えない

→利き足の側からのディフェンス

→ボールが取れた!効果的だ!

 

 

 

 

というような流れになります。

 

f:id:soccer1234567:20191231153920j:image

 

そのため特に後半に効果的と言えるでしょう!

 

 

 

 

 

チームで共有する

 

 

情報共有を行うことで自分の

知らない情報

得ることができます。

 

 

 

 

さらに、

チームで共通認識をして

組織で対策することが

チームの勝利に繋がるでしょう!

 

f:id:soccer1234567:20191231154028j:image

 

 

 

プレー中だけではなく

ハーフタイムを効果的に使い

チームとしてプレーしましょう!

 

 

 

 

 

上手くいったら大いに喜びましょう!!

 

 

 

 

 

 

なぜ?

 

 

 

 

 

相手にとって

自分の思い通りに

ならないことは

大きなストレスであり

焦りをうみます。

 

f:id:soccer1234567:20200108201934p:image

 

 

 

そういう場面では

 

 

 

単発な攻撃になりがちであり

が出やすいためです。

苛立ちから小さなミス

繋がることもあるでしょう!

 

 

 

 

 

今回紹介したサッカーにおける心理学

しかし、これはも言えます。

 

 

 

 

相手に自分の癖や弱みが

バレている。

 

 

 

 

そうなってしまわないためにも

同じプレーを繰り返さない

 

 

 

相手の読みの逆手にとる

プレーができると

もっと楽しくなるのではないでしょうか!

 

 

 

f:id:soccer1234567:20200108202020j:image

 

 

 

以下のことを実施し

更なるスキルアップ

期待しています!!

 

 

 

 

 

最後まで見ていただき

ありがとうございました